CATEGORY

学生の活動

  • 2023年9月27日
  • 2023年9月29日

Are You Ready!?

令和5年9月27日 第一体育館にてロボコンテストランが行われました。

  • 2023年9月25日

ロケット甲子園 グンマ チャレンジ

7月8日(土)前橋総合運動公園においてGunma Space Award 2023が開催され、その目玉企画である「ロケット甲子園 グンマ チャレンジ」において本校のチームが優勝した。県内11校から56名が参加したロケット甲子園は、3本の火薬を燃料とし、手づくりの機体を高度80mまで打ち上げることを目 […]

  • 2023年7月18日

連携教育 海外インターンシップに参加しました

連携教育 海外インターンシップに参加しました 2AE M様 期間 : 2023-03/13~04/07 開催場所:國立臺灣科技大學 参加   連携教育海外インターンシップ 海外インターンシップで学んだことは数え切れないほどあります。その中で、最も強く感じるのは英語の大切さです。今まで授業で英語を習っ […]

  • 2023年7月10日

海外インターンシップに参加して

学年・学科 : AE2 環境工学専攻  O様 日程    : 3/13〜4/7 開催場所  : 国立台灣科技大学(台湾) 参加大会  : 海外インターンシップ 先進テクノロジー実践連携教育プログラム 連携教育プログラムの学生として3月から4月にかけて海外インターンシップに参加しました。台湾に1ヶ月間 […]

  • 2022年12月6日

ロボコン全国大会ベスト4!

11月27日に国技館で開催された「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト 2 0 2 2」へ応援に行ってきました。 今年10月16日に開催された関東甲信越地区大会で優勝した“SDGs”チームが全国大会出場となり、本校を含め25校が熱戦を繰り広げました。 部長さんのご厚意で、応援席から観戦さ […]

  • 2022年3月18日
  • 2022年3月18日

“成功”を信じて:理科部化学班

理科部化学班の今年度の研究テーマを一言で言うならば「水の電気分解」です。最近はカーボンニュートラルな社会を実現するために“水素エネルギー”が注目されています。そこで、私たちは中学生でも知っている、水の電気分解を応用することによって“水素ガスを効率よく発生させる”ことを目的として研究を行いました。 実 […]

  • 2022年3月3日
  • 2022年3月3日

全国高等専門学校水泳競技大会 優勝

第27回全国高等専門学校水泳競技大会が12月18・19日に秋田県立総合プールで開催され参加してきました。出場種目は、女子200m個人メドレー、女子100m自由形でした。結果は個人メドレーでは優勝、自由形は準優勝でした。 今年も新型コロナウイルスの影響で、地区大会や記録会などが中止となり、全国大会も行 […]

  • 2022年1月25日

全国高等専門学校サッカー選手権大会3位入賞

第54回全国高等専門学校サッカー選手権大会は福島県のJヴィレッジで開催されました。コロナ禍での開催だったため、検温や密集密接を避けるといったコロナ対策を実行しながらこの大会に挑みました。 初戦は仙台名取高専相手に2-1と接戦をものにすることができました。翌日、神戸高専と戦う予定でしたが、相手のチーム […]

  • 2021年12月6日
  • 2021年12月9日

高専ロボコン2021 関東甲信越大会のちょっと裏側

令和3年10月31日(日)の工華祭開催中に、第二体育館にて「高専ロボコン2021 関東甲信越大会」がオンラインで開催されました。大会の様子は、youtubeやNHKの放送でご覧になられた方も多いと思います。 ここでは、メディアでは見られなかった地区大会の様子を少しだけ覗いてみたいと思います。 なお、 […]

  • 2021年11月30日

寮祭スポーツ

令和3年10月16日(土)、17日(日)に寮祭スポーツが開催されました。 今回の寮祭は昨年と同じく新型コロナウイルス感染症の影響で開催されず、例年行われている寮祭スポーツのみの開催でした。 屋内では初日にバドミントンとバレー、二日目はバスケットボールとドッジボールが行われました。また、屋外ではサッカ […]