- 2023年7月18日
2年保護者懇談会に参加して
蒸し暑い中での開催となった学級懇談会でしたが、参加された保護者の方はとても熱心に先生方の話を聞いていました。 2年生ということで昨年度の緊張や不安からは少し解放された学校生活を送っている学生も多く 普段のクラスの様子や学習面での前向きなお話を沢山聞くことができ、大変有意義な時間を過ごすことが出来まし […]
蒸し暑い中での開催となった学級懇談会でしたが、参加された保護者の方はとても熱心に先生方の話を聞いていました。 2年生ということで昨年度の緊張や不安からは少し解放された学校生活を送っている学生も多く 普段のクラスの様子や学習面での前向きなお話を沢山聞くことができ、大変有意義な時間を過ごすことが出来まし […]
7月8日の総会後に保護者懇談会に参加させていただきました。 初めてのテストの直後という事もあり、高専の授業についていけているか?成績表の読み方は?期末試験に向けた準備は?赤点や再試験は?など不安な点が多くありましたが、先生の丁寧な説明で明確になりました。保護者の方々からの質問も勉学や成 […]
開催日時 申込締切日 支部・地区名 会 場 教員名 ※ 担当理事 8月26日(土) 14:00~ 8/5 申込締切 西部支部 高崎地区 群馬工業高等専門学校 大講義室(J科棟) 前橋市鳥羽町580 027-254-9000 宇治野 秀晃(自) 吉田 はん(自) 布施川 秀紀(E) 齋藤 雅和(K […]
令和5年6月3日(土)に令和5年度 第二回理事会を開催いたしました。 令和5年度理事として迎える予定の候補者の皆さんを対象に研修会を実施しました。 その後、4年ぶりに開催となる総会について議事の確認や地区懇談会準備の進捗状況を確認しました。 その他、後援会として学生のために何が出来るの […]
令和2年度及び令和3年度はコロナ禍のため、残念ながら学生の部活動各種大会や学会への参加など、学生活動の殆どが中止となってしまい、学生活動補助や学生研究活動補助の予算執行が困難となってしまいました。 その代替事業として会員の皆様へ会費の一部を返金(R4年度前期会費より相殺)したほか、後援会から学生のた […]
令和5年4月15日(土)に令和5年度第一回後援会理事会を、開催いたしました。 三谷校長先生をはじめ、諸先生方にもお忙しい中ご出席いただき、令和5年度も学校と後援会がともに協力しあい、学生一人ひとりの学校生活がより良いものとなるよう応援していくための話し合いを行いました。 今年度は7月8日(土)に後援 […]
令和5年3月17日 専攻科修了式に合わせ、「顕著な功績を挙げた専攻科修了生」の表彰を行いました。 表彰された皆さんが、新たな場所でもご活躍されることを楽しみにしております。 また、熱心にご指導をしてくださった先生方に、心より感謝申し上げます。 以下、表彰者リスト AP I.Y.(超小型衛星「KOSE […]
10月29日(土)に4年生保護者対象進路説明会が行われました。 感染症拡大防止に配慮し、受付後すぐに各学科の教室に案内され、全体の説明会は教室のスクリーンを使ってオンラインで行われました。 オンラインでしたが、質疑応答もできる環境でした。 全体説明会では学校の近況や、進路(就職・編入学)について詳細 […]
入学から早半年が過ぎた10月29日に2回目となる1年生保護者懇談会に参加しました。 三谷学校長をはじめとして、各主事の先生方から学生生活や成績評価方法、勉強の大切さと取組み方など多岐に渡り丁寧にご説明いただきました。その後の5年生の体験談では、リアルな学生生活や勉強への向き合い方、進路などの貴重な意 […]
令和4年11月19日に、関東信越高専後援会の交流会に参加しました。 今年度は、幹事校として東京高専後援会、参加校として小山高専後援会、長野高専後援会、茨城高専後援会、長岡高専後援会、群馬高専後援会、オブザーバーとして都立産技高専荒川キャンパス後援会、木更津高専後援会の8校で交流会が行われました。 交 […]