SEARCH

「学生」の検索結果73件

  • 2024年11月25日

学校見学会に参加しました

子どもが中学の時に見学会に来られなかったので普段のクラスの教室以外の建物内の広さや普通高校にない設備の多様さなど体験できるいい機会となりました。 細かく書かれた学生の実験ノートが素晴らしかったり、障害のある人に向けた研究をされている学生の説明の親切さに感動できたり、粉塵爆発の実験をされているそばのピ […]

  • 2024年11月25日

学校見学会に参加しました。

2024年11月9日(土)、群馬高専を目指す学生・保護者に向けて、学校見学会が開催されました。各学科の特徴や普段あまり見ることのできない研究成果を5年生を中心とした学生に説明してもらいました。最先端技術や、地方公共団体と一緒に取り組んでいる案件など、これからの、また既に企業や市町村等と協力して研究し […]

  • 2024年11月7日

2年生保護者対象学校説明会に参加して

高専生の親としての経験も2年目を迎え、少し慣れてきたところではありますが、本会は学校との数少ない貴重な接点となり、子供の学校生活の様子を少し見る事ができました。他の保護者の方も同様なようで、参加される方も多く、席は殆ど埋まっておりました。 特に進級基準の説明のときは熱心にメモをとる保護者の方の姿が多 […]

  • 2024年11月7日

4年生保護者対象進路説明会に参加して

昨年度から教室は学科別になり、4年前期と社会見学旅行も終え、学校への心配はそれほど無くなってきた頃ではありますが、それでもこの後の進路には不安は隠せず、教室を見渡すと多くの保護者が参加しているのを見て、皆同じ心持ちだろうと思いました。 始まると、スクリーンから進路に向けての心構えや先輩学生の体験談な […]

  • 2024年10月8日

セブ島での3週間:語学研修と文化体験

このたび、フィリピンのセブ島で3週間の語学研修を受けてきました。英語のレッスンは平日5日間行われ、1日8回の50分授業がありました。授業は1対1のレッスンとグループレッスンの2形式で構成されていました。  1対1のレッスンでは、用意されたスライドを使い、日常会話やビジネス英語を学びました。特にカジュ […]

  • 2024年10月7日

「地区高専文化発表会について」

早朝からバスに乗り、眠い目をこすりながら会場に入りました。リハーサルを終えて、ご飯を食べて、練習をして、ご飯を食べて、練習をしてと、ご飯と練習の記憶以外あやふやですが「明日は早起きしなきゃ…」なんて思いながら寝て、あっという間の3日間だったと思います。 8月30日から9月1日の3日間、関 […]

  • 2024年9月18日
  • 2024年9月18日

安中・富岡・藤岡地区懇談会に参加して

毎年開催されている地区懇談会に、1年の保護者として初めて参加させていただきました。 懇談会は、会次第に沿って、開会→会長挨拶→先生方の挨拶→現況報告→分科会→閉会という流れでした。 現況報告では、学校説明資料について校長先生の動画で説明をいただきました。学生一人ひとりが能動的に学習する重要性、進級要 […]

  • 2024年9月11日
  • 2024年9月11日

ロボたちの帰還!?

令和6年9月6日 第一体育館にて、ロボコンのテストランが行われました。 学生たちがアイデアを出し合い、自らの手を動かしてロボットを創り上げていく姿には感心させられます。 地区大会まであと2週間、会場を沸かせよう!! 地区大会は、 【日程】 令和6年9月22日(日)開演12:30~17:45(開場11 […]

  • 2024年7月29日
  • 2024年7月29日

後援会総会が開催されました

7月13日(土)、令和6年度後援会総会が開催されました。満員御礼の体育館は暑く、受付でいただいたお茶とうちわがありがたかったです。 学校現況報告では、教務主事、学生主事、寮務主事、専攻科長、国際交流室長の諸先生方から、学校の様子や学生の活動についてのお話がありました。試験のことや語学研修のこと、部活 […]