CATEGORY

学校行事

  • 2021年4月8日

令和3年3月19日卒業・修了式が執り行われました

暖かな春の日ざしがなによりうれしい季節となりました。卒業式に参加させていただいての感想を述べさせていただきます。 本日、無事に卒業式を迎えられた嬉しさと、どことなくホッとした気持ちです。親としては、正直に良く頑張ったとリスペクトしています。小学校よりも長い、7年間の高専生活での一番の宝物は、素晴らし […]

  • 2020年12月12日
  • 2021年2月3日

令和2年度群馬高専CMコンテスト受賞作品

令和2年度群馬高専CMコンテストの受賞作品を掲載します。 素晴らしい作品です。ぜひご覧ください。   最優秀賞 「未来の扉を開け。」 清水敬太さん   優秀賞 「夢に向かって前へ」 矢嶋優樹さん   優秀賞 「KOSEN,Gunma College[PV]」 (ニックネ […]

  • 2020年11月24日

令和2年11日4日 球技大会が行われました

11月4日、前橋は曇りという予報もあった中行われた球技大会は、気持ちの良い快晴となった。新型コロナウイルスの影響によって6月に予定されていた球技大会が中止になったこともあり、昨年度6月以来、約1年半ぶりの球技大会である。昨年度の工華祭から数えると約1年ぶりとなった今回の学校全体行事は、すれ違う人、試 […]

  • 2020年11月24日
  • 2021年9月16日

学校見学会に参加して

令和2年11月14日、好天に恵まれて令和2年度第2回学校見学会が開催されました。 高専への入学を考えている中学生とその保護者を対象とした見学会ですが、これに合わせて後援会理事向けにも学校見学会を開催してくださいました。 まずは、多くの学生がテスト前に集うといわれる、図書館から巡り始めました。今回特別 […]

  • 2020年7月6日
  • 2020年7月7日

令和2年度 群馬高専CMコンテスト開催のお知らせ

このコンテストは、群馬高専の魅力を学校に関わる方はもちろん、一般の方にも広くお伝えするために、平成30年度から始まり、今回で2度目の開催になります。 募集期間は令和2年8月3日(月)~9月18日(金)17時(郵送の場合は必着)で、群馬高専にゆかりのある方なら学生、保護者、卒業生など、どなたでもご応募 […]

  • 2020年6月18日
  • 2020年6月22日

リモート授業を経験して

リモート授業のメリットは、規則正しい生活を送れる事と、先生が残してくれるアーカイブを見て授業の復習ができる事です。 授業以外の課題も多く忙しいですが、授業の内容をしっかりと理解し、スムーズに学校生活に移行できるように取り組んでいきたいと思います。 4M 学生 新型コロナウイルス感染症の流行により、休 […]

  • 2020年6月11日
  • 2020年6月11日

令和2年3月19日 卒業・修了式が開催されました

新型コロナウイルスの感染を防ぐため、出席者全員のマスク着用や時間の短縮など、例年とは異なる雰囲気の中での卒業式となりました。 5年前、自由な校風に惹かれ受験を決め、晴れて高専生になれた時の子供の笑顔が思い出されます。しかしながら、自主性の求められる高専生活は楽しい事ばかりではありませんでした。赤点、 […]

  • 2020年6月11日
  • 2020年6月11日

令和元年4年生社会見学旅行

私たちは、11月5~8日に社会見学旅行で九州に行きました。 初日は、朝早くから集合して、羽田空港から博多空港まで飛行機で行き、その後佐賀県の玄海原子力発電所に行きました。2日目は午前中に長崎の軍艦島クルーズ、午後は太宰府天満宮及び九州国立博物館に行きました。3日目は福岡市にある「臨海工場」というごみ […]

  • 2020年6月11日
  • 2020年6月11日

令和元年度インターンシップ発表会

私は8月19日から2週間お世話になった、群馬県立群馬産業技術センターでのインターンシップ活動について発表しました。インターンシップでは、産業技術センターに関わる企業や酒蔵の見学・酵母菌の培養等を体験させていただき、自分が想像していた内容よりもより多くのことを学ぶ事ができました。 また、産業技術センタ […]

  • 2020年6月11日
  • 2020年6月11日

令和元年3年生研修旅行

令和元年11月7日、3年K科は、千葉大学キャンパスへ見学に行きました。 工学部の共生応用化学コースでは、環境調和とバイオをキーワードとする新しい応用化学をテーマに、地球環境を守りながら、共に生きてゆくためのハイテク化学を学びます。 化学を好きな学生には領域が広いので非常に興味深く、高専よりも広大なキ […]