- 2023年12月7日
高専学校見学会が開催されました。
2023.11.11 受験生や、その保護者、一部希望する高専生の保護者向けに学校見学会が開催されました。 普段あまり知られることのない高専の各科の研究内容や現在研究中の内容、そして、普段見ることのできない実験室などを各科の4、5年生や専攻科の学生が発表を行います。 最新の研究成果や研究への取り組み、 […]
2023.11.11 受験生や、その保護者、一部希望する高専生の保護者向けに学校見学会が開催されました。 普段あまり知られることのない高専の各科の研究内容や現在研究中の内容、そして、普段見ることのできない実験室などを各科の4、5年生や専攻科の学生が発表を行います。 最新の研究成果や研究への取り組み、 […]
2023年10月15日に駒沢オリンピック公園総合運動場の屋内球技場で開催された「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2023」関東甲信越地区大会へ応援に行ってきました。今回の競技課題は「もぎもぎ!フルーツGOラウンド」です。群馬高専からはAチーム「帝国勅売所」、Bチーム「PZ-L」で本校 […]
10月14日、保護者対象の進路説明会に参加させていただきました。 校長先生をはじめ3名の先生方が学校の様子を詳しくお話して下さり、興味深く聞くことができました。 その後、3名の学生さんによる体験談がありました。 学生の皆さんが具体的にやっておいた方が良い事、準備する事、始める時期、家族との関わり方な […]
8月26日に前橋地区懇談会が行われました。 今年は学校現況報告が録画講話となりました。非常によくまとめられた内容をイラストを交えて説明してくださり、短時間でとてもわかりやすい学校現況報告でした。学校現況報告が短時間だったことで、学科別懇談会に時間を長く使うことができ、保護者同士の懇談が活発で有意義な […]
子ども達が入学した年は正にコロナが流行り始めた年。それ以来、保護者が学校に行く機会は殆どありませんでした。 そんなことが溜まっていたのか、懇談会の教室は半数近くの席が埋まるほどの凄い出席率でした。 親子の会話がなくなってきた年頃ですから、担任の先生から子ども達の様子を伺い、ちょっと安心し、ほんの少し […]
7月8日蒸し暑い小雨の土曜日、後援会総会に参加してきました。 昨年は書面開催だったため、初めての集合開催への参加となりますが、コロナ禍もあり、なんと4年振りの集合開催だったようです。ということはほとんどの方は初めてかと思いながら満員御礼の体育館の一席に座りました。 厳粛な雰囲気の中、後援会会長、三谷 […]
蒸し暑い中での開催となった学級懇談会でしたが、参加された保護者の方はとても熱心に先生方の話を聞いていました。 2年生ということで昨年度の緊張や不安からは少し解放された学校生活を送っている学生も多く 普段のクラスの様子や学習面での前向きなお話を沢山聞くことができ、大変有意義な時間を過ごすことが出来まし […]
開催日時 申込締切日 支部・地区名 会 場 教員名 ※ 担当理事 8月26日(土) 14:00~ 8/5 申込締切 西部支部 高崎地区 群馬工業高等専門学校 大講義室(J科棟) 前橋市鳥羽町580 027-254-9000 宇治野 秀晃(自) 吉田 はん(自) 布施川 秀紀(E) 齋藤 雅和(K […]
令和2年度及び令和3年度はコロナ禍のため、残念ながら学生の部活動各種大会や学会への参加など、学生活動の殆どが中止となってしまい、学生活動補助や学生研究活動補助の予算執行が困難となってしまいました。 その代替事業として会員の皆様へ会費の一部を返金(R4年度前期会費より相殺)したほか、後援会から学生のた […]