• 2020年7月14日
  • 2020年7月14日

令和2年7月4日 1年生保護者懇談会が行われました

4月の入学から3ヶ月もの時間が過ぎ、本来であれば学校にも随分慣れてきたかな?と感じる頃合いかと思いますが、新型コロナウィルスの影響で6月末より通学をはじめたばかりで、親子共々慣れない毎日をすごしております。 今回、1年生保護者懇談会に出席させて頂き、学校長のコロナ禍に触れた「学びを止めないように教職 […]

  • 2020年7月6日
  • 2020年7月7日

令和2年度 群馬高専CMコンテスト開催のお知らせ

このコンテストは、群馬高専の魅力を学校に関わる方はもちろん、一般の方にも広くお伝えするために、平成30年度から始まり、今回で2度目の開催になります。 募集期間は令和2年8月3日(月)~9月18日(金)17時(郵送の場合は必着)で、群馬高専にゆかりのある方なら学生、保護者、卒業生など、どなたでもご応募 […]

  • 2020年6月18日
  • 2020年6月22日

リモート授業を経験して

リモート授業のメリットは、規則正しい生活を送れる事と、先生が残してくれるアーカイブを見て授業の復習ができる事です。 授業以外の課題も多く忙しいですが、授業の内容をしっかりと理解し、スムーズに学校生活に移行できるように取り組んでいきたいと思います。 4M 学生 新型コロナウイルス感染症の流行により、休 […]

  • 2020年6月11日
  • 2020年6月11日

令和2年3月19日 卒業・修了式が開催されました

新型コロナウイルスの感染を防ぐため、出席者全員のマスク着用や時間の短縮など、例年とは異なる雰囲気の中での卒業式となりました。 5年前、自由な校風に惹かれ受験を決め、晴れて高専生になれた時の子供の笑顔が思い出されます。しかしながら、自主性の求められる高専生活は楽しい事ばかりではありませんでした。赤点、 […]

  • 2020年6月11日
  • 2020年6月11日

令和元年4年生社会見学旅行

私たちは、11月5~8日に社会見学旅行で九州に行きました。 初日は、朝早くから集合して、羽田空港から博多空港まで飛行機で行き、その後佐賀県の玄海原子力発電所に行きました。2日目は午前中に長崎の軍艦島クルーズ、午後は太宰府天満宮及び九州国立博物館に行きました。3日目は福岡市にある「臨海工場」というごみ […]

  • 2020年6月11日
  • 2020年6月11日

令和元年度インターンシップ発表会

私は8月19日から2週間お世話になった、群馬県立群馬産業技術センターでのインターンシップ活動について発表しました。インターンシップでは、産業技術センターに関わる企業や酒蔵の見学・酵母菌の培養等を体験させていただき、自分が想像していた内容よりもより多くのことを学ぶ事ができました。 また、産業技術センタ […]

  • 2020年6月11日
  • 2020年6月11日

令和元年3年生研修旅行

令和元年11月7日、3年K科は、千葉大学キャンパスへ見学に行きました。 工学部の共生応用化学コースでは、環境調和とバイオをキーワードとする新しい応用化学をテーマに、地球環境を守りながら、共に生きてゆくためのハイテク化学を学びます。 化学を好きな学生には領域が広いので非常に興味深く、高専よりも広大なキ […]

  • 2020年6月11日
  • 2020年6月11日

令和元年度3年生保護者懇談会

10月19日(土)に校長先生をはじめ諸先生方と5名の学生が参加しての保護者懇談会が開催されました。 以前は高専の3年生というと「中だるみの学年」などといわれていたものですが、就職にしろ進学にしろ、決定時期が大幅に前倒しされているため、決してのんびりはできない、という現状が報告されました。 また、体験 […]

  • 2020年6月11日
  • 2020年6月11日

令和元年度海外語学研修報告会

8月23日から9月23日にかけて実施されたオーストラリアへの語学研修に伴い、10月18日に語学研修報告会が開催されました。国際交流室室長の崔先生の英語によるスピーチから始まり、マレーシアへ行った3人を含めた32人7グループによって、1グループ10分ほどのPowerPointを使用した英語による報告が […]

  • 2020年6月11日
  • 2020年6月11日

令和元年10月6日 高専ロボコン地区大会「悔しい!だがそれでいい!」

夏休みが終わって一週間も経たないうちに、高専ロボコン関東甲信越地区大会は開催されました。今年の競技は「らん♪RUN Laundry」!洗濯物を取り込み、竿にかけるという高専ロボコン史上初となる「布」を用いたユニークな競技です。我が部にとって3年連続全国出場をかけた、絶対に負けられない大会でした。しか […]