- 2024年11月25日
学校見学会に参加しました。
2024年11月9日(土)、群馬高専を目指す学生・保護者に向けて、学校見学会が開催されました。各学科の特徴や普段あまり見ることのできない研究成果を5年生を中心とした学生に説明してもらいました。最先端技術や、地方公共団体と一緒に取り組んでいる案件など、これからの、また既に企業や市町村等と協力して研究し […]
2024年11月9日(土)、群馬高専を目指す学生・保護者に向けて、学校見学会が開催されました。各学科の特徴や普段あまり見ることのできない研究成果を5年生を中心とした学生に説明してもらいました。最先端技術や、地方公共団体と一緒に取り組んでいる案件など、これからの、また既に企業や市町村等と協力して研究し […]
令和6年9月28日に、関東信越地区高専交流会に参加しました。 今年度は、幹事校として小山高専後援会、参加校として長野高専後援会、長岡高専後援会、茨城高専後援会、群馬高専後援会、オブザーバーとして都立産技高専荒川キャンパス後援会、都立産技高専品川キャンパス後援会の7校で交流会が行われました。 今回の交 […]
7月13日(土)、令和6年度後援会総会が開催されました。満員御礼の体育館は暑く、受付でいただいたお茶とうちわがありがたかったです。 学校現況報告では、教務主事、学生主事、寮務主事、専攻科長、国際交流室長の諸先生方から、学校の様子や学生の活動についてのお話がありました。試験のことや語学研修のこと、部活 […]
令和6年度後援会総会後、学級別保護者対象説明会に参加した。前半は担任・副担任の自己紹介、クラスの雰囲気、学生たちが勉強以外でも力を発揮していることの紹介。担任の先生は学生一人一人をよく見ていると感じた。そして毎年聞くであろう学校生活における注意点、留年条件は去年度よりも厳しい。課題やレポート提出の重 […]
令和6年7月13日(土)に令和6年度 第三回理事会を開催いたしました。 当日午後13:00~開催予定の総会について進行確認。 8月~9月に開催予定の地区懇談会について。 10月に開催予定の学年別学校生活説明会・進路説明会について。 確認・協議を実施しました。 また、任期満了となる後援会理事の皆様に三 […]
令和6年度群馬高専後援会総会を、下記の通り開催いたします。 総会終了後には、各教室において、学級別保護者説明会および専攻科保護者説明会を実施いたします。前期中間試験の成績やクラスの様子について、先生方から説明をいただきますので、こちらも併せてご出席いただきますようご案内申し上げます。 日時:令和6年 […]
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。会員 ログインしてください.